覚書
「繰り返しの中に永遠があって、
繰り返さないものには限界(終わり)がある。」
という言葉を見かけて、非常にしっくりきた。
「繰り返し」は自然。
「繰り返さないもの」は文明。人工的に生み出したもの。
私が描きたいもの。
心惹かれるもの。
昔から古木や、昔からそこにある自然とか、文明が自然に飲み込まれるような表現とか好きで、好きの理由とか説明づけるものではないのだと思っていたけれど、やはり信仰に近いようなもので。
朝が来て、夜が来て、明日が来る、この繰り返しに、安心するんだ。
遺伝子を引き継いでいこうとする本能。生きて、死ぬこと。それは当たり前なんだ。
仕方ないんだ。
繰り返しをもたらす大いなる力に、ずっと惹かれていたんだ。
文明の先は終わりしかないにしろ、生命としての本質的な生き死にの輪廻に
感謝することを忘れず、死ぬ日が来るその日まで生きていたいと思うんだ。
(文明にも感謝なんだけどね^^; 人間の想像力の結晶だもの。想像力は人間らしさだもの。)
大変な時だからこそ、自分の中に収めておきたくて、自分の言葉でまとめてみた。
今は描こう。
描けなくなったら生きぬく努力をしよう。
世界の(必要かわからない)歯車の一部として、つなげていこう。
繰り返そう。
0コメント